FK Tokyo 通信

かぜあそび~3/29(日)ATMレッスン案内~

kazeasobi_s-logo

レッスンテーマ;移り変わりの時~目覚めと気づき~「肩ーシフトする意識ー」

 

肩の動きを続けながら、意識していくところを変えていくと、肩の動き、感覚、イメージに何が起こるかを楽しんでください。

自分自身の肩がどこから始まっているか?どのように使えば、楽に使えるか?レッスンでの経験と観察から影響されることはどんなことか?

長い時間、同じ姿勢をしていて、肩に強張りを感じている方、パソコンを使っていて体が固まると感じている方等、肩に何かトラブルを抱えてる方でもご参加できます。

自分にとって快適な範囲で動きを行い、ゆっくりと動いていきます。初めての方でも安心してレッスンを体験できます。

フェルデンクライス メソッドを通して、動きを改善し、健やかな生活を過ごすためにどうぞ活用して下さい。

2015年3月29日 @ 10:30 AM – 12:00 PM 

レッスンを予約

 

プラクティショナー  サノ ケイコ

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

ご希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。レッスンを予約からお申し込み頂けます。

また詳しくは、下記のかぜあそびのホームページをどうぞご覧ください。

==☆お問い合せ・ご連絡☆==============================
フェルデンクライス メソッド 風遊 /かぜあそび
https://feldenkrais.tokyo.jp/kazeasobi/feldenkraislesson.html
=================================================

2015-03-27 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

部分と全体の関わり

移り変わりの時~目覚めと気づき~「肋骨ー押す・引き上げるー」のレッスン感想

肋骨の動きを細かく、探索していきました。

レッスンを受けて頂いた方からの声は・・・・

*最後に、あお向けになった時、鼻がすっーと通って、呼吸がとても深く変わった。肋骨が平たいイメージから鳥かごのように立体的なイメージになった

*椅子に座るとレッスン前は坐骨の前の方に座っていたのが、坐骨の上に乗っていると感じる

*座ってお尻を片側ずつ持ち上げる動きのやり方が、レッスン前は身体が斜めに傾いて行ったけど、今は背骨が自然にカーブして柔軟に動いてお尻を持ち上げやすくなった

*歩くのが楽で、呼吸も楽で、肩の緊張感がなくなった

*前より後ろへ体を回すやり方が変わってきたのを感じる。背骨の椎骨一つ一つが少しずつ動き始めている気がする

部分である肋骨の動きをフォーカスしていくと、レッスン後に感じることは肋骨のイメージが変化したと共に自然に別の動きにも影響されていきました。

部分を動かすとき、いつも全体のことを感じて、全体を動かすとき、いつも部分を感じていることは大切だと気づかされるレッスンでした。

プラクティショナー サノ ケイコ

*FIレッスンでは・・・・

ATMレッスンの言葉でのレッスンの代わりに、FIレッスン(個人レッスン)では手 で行うレッスンです。ATMレッスンでは感じられなかった感覚が明確になり、プラクティショナーの手が自分自身の動きに注意を向けさせてくれます。ATM レッスンと併用することで更に感受性は高まり、改善する ことができるレッスンです。FIレッスンもどうぞ体験してください。詳しくはこちらご覧下さい。

2015-03-27 | Posted in FK Tokyo 通信, VoiceComments Closed 

 

かぜあそび~3/26(木)ATMレッスン案内~

kazeasobi_s-logo

 

レッスンテーマ:移り変わりの時~目覚めと気づき~「胸ーこんな動きできるかな?ー」

 

このレッスンでは、困難に思えるとき、どのように自分を使えば、不可能に思えることが可能になるのかを体験してください。

ちょっと不思議な動きが、できるか?できないか?から離れて、自分の動きを観察して、トライしてみてください。

動きは、どこから始めれば楽に自分の体を動かしてくれるでしょう?ー骨盤?背骨?目?肋骨?足?実際にやってみないと答えは見つけられませんね。

この動きができるかできないかは重要ではなく、どのようにやるかの方がはるかに大切です。

どんな方でもご参加できます。是非、体験してみてください。

 

2015年3月26日 @ 10:15 AM – 11:45 AM

レッスンを予約

 

プラクティショナー  サノ ケイコ

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

ご希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。レッスンを予約からお申し込み頂けます。

また詳しくは、下記のかぜあそびのホームページをどうぞご覧ください。

==☆お問い合せ・ご連絡☆==============================
フェルデンクライス メソッド 風遊 /かぜあそび
https://feldenkrais.tokyo.jp/kazeasobi/feldenkraislesson.html
=================================================

2015-03-25 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

丁寧に動いて、自分を感じる


今月は「美しくて楽な姿勢」がテーマでした。椅子に座ってのレッスンで、最後は骨盤時計にも挑戦しました。
左右の坐骨の上にしっかり乗って骨盤を意識して動かし、肋骨の動きや背骨の動きに気づき、無理のない美しい姿勢を目指してレッスンしました。

*生徒さんの声*

・はじめはギクシャクとしてしまい、左右の骨盤の上がり方も違うし、どうしようかと思いましたが、ゆっくりゆっくりと動かしていくうちにだんだんとスムーズに動くようになっていきました。

・最初のうちは背骨がキシキシとしていたのですが、最後の骨盤時計の後半では、背中を丸くしてから伸びる時に背骨が下の方から順番に積み重なっていく感じがして、その上に頭がチョンと乗っているように思えました。

など、嬉しい感想を頂きました。
長い時間骨盤を中心に動かすレッスンなので、ゆっくりゆっくり動くように心がけ、小さめに動くように度々声かけをしていきました。

珍しい動きではないように思えても、骨盤を前後に転がしたり左右に動かしたりすることは意外に難しいものです。
丁寧に動いて少しずつでも骨盤を感じ、背骨を感じ…。自分の体を感じていかれるようになりたいものですね。

プラクティショナー   なみかわ ももこ

*FIレッスンでは・・・・

ATMレッスンの言葉でのレッスンの代わりに、FIレッスン(個人レッスン)では手 で行うレッスンです。ATMレッスンでは感じられなかった感覚が明確になり、プラクティショナーの手が自分自身の動きに注意を向けさせてくれます。ATM レッスンと併用することで更に感受性は高まり、改善する ことができるレッスンです。FIレッスンもどうぞ体験してください。詳しくはこちらご覧下さい。4月末までキャンペーンを行っています。こちらもご覧下さい。

2015-03-22 | Posted in FK Tokyo 通信, VoiceComments Closed 

 

かぜあそび~3/24(火)ATMレッスン案内~

kazeasobi_s-logo

レッスンテーマ:移り変わりの時~目覚めと気づき~「肋骨ー押す・引き上げるー」

肋骨の動きを探索していきます。肋骨の動きが、骨盤や頭、背骨との関わりに新たな目覚めがあり、どのような気づきがあるかを楽しんでください。

肋骨の動きが全体に影響されていくことで、自然に背骨の動きに変化が起きれば、あらゆる動きにも変化を及ぼすことになります。

部分の動きから、常に全体の動きを感じていきます。

自分のやりたいこと、スキルアップしたいことの為に、フェルデンクライス メソッドから学んだことを使って活用することができます。

どんな方でも、ご参加できます。

是非体験して下さい。

2015年3月24日 @ 1:00 PM – 2:30 PM   レッスンを予約

 

プラクティショナー  サノ ケイコ

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

ご希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。レッスンを予約からお申し込み頂けます。

また詳しくは、下記のかぜあそびのホームページをどうぞご覧ください。

==☆お問い合せ・ご連絡☆==============================
フェルデンクライス メソッド 風遊 /かぜあそび
https://feldenkrais.tokyo.jp/kazeasobi/feldenkraislesson.html
=================================================

 

2015-03-22 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

Menu