FK Tokyo 通信
2022年6月・7月のFIレッスン状況
~レッスン可能な日をリストアップしております。
ご参考の上、各プラクティショナーのからお申し込みください。
記載されている時間帯は、受付可能な時間(開始時間)です。
例)7/20 14:00~15:00 ⇒こちらの時間帯内であれば、開始時間は、何時でも可能です。14:30でも15:00でも受付可能です。
受付可能な時間内のご都合の良い時間にお申し込みください。レッスンは1時間くらいの予定です。
初めてフェルデンクライスのレッスンを受ける方に、おすすめいたします。
FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則的になり、腹部が緩み、循環が良くなって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より
新型コロナウィルスの感染予防対策として留意している点
・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の消毒徹底
・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の中止
・手洗い励行
・換気(窓を開けてのレッスン)
・熱があるなどの体調不良がある場合はご遠慮くださいませ。
・マスク着用(参加者、プラクティショナー)
・加湿、空気清浄機の設置
To English speakers :
Hideyuki Sato can offer you private Feldenkrais lessons.
Lesson fee : 60minutes 10,000yen
(月)——————–
7/4 10:00~12:00, 18:00~21:00
7/11 10:00~12:00, 15:30~21:00
7/18 10:00~12:00, 18:00~21:00
7/25 10:00~12:00, 15:30~21:00
(水)——————–
6/29 10:00~12:00, 15:30~21:00
7/6 10:00~12:00, 15:30~21:00
7/13 10:00~21:00
7/20 10:00~12:00, 15:30~21:00
7/27 10:00~21:00
(木)——————–
6/30 18:00~21:00
7/7 18:00~21:00
7/14 18:00~21:00
7/21 18:00~21:00
7/28 18:00~21:00
(金)——————–
7/1 15:00~21:00
7/8 10:00~12:00, 19:30~21:00
7/15 10:00~12:00, 15:30~21:00
7/22 10:00~21:00
7/29 10:00~12:00, 15:30~21:00
(土)——————–
7/2 16:00~21:00
7/9 10:00~21:00
7/16 10:00~21:00
7/23 10:00~21:00
7/30 10:00~21:00
(日)——————–
7/3 14:00~21:00
7/10 14:00~21:00
7/17 19:00~21:00
7/24 14:00~21:00
7/31 19:00~21:00
サノ ケイコ
(火)——————-
6/28 10:30~14:00
7/5 10:30~14:00
7/12 10:30~14:00
7/19 10:30~14:00
7/26 10:30~14:00
(水)——————-
6/29 10:30~11:00
7/6 10:30~11:00
7/13 10:30~14:00
7/20 10:30~11:00
7/27 10:30~14:00
(木)——————–
6/30 12:30~14:00
7/14 12:30~14:00
7/21 12:30~14:00
7/28 12:30~14:00
(金)——————-
7/1 10:30~14:00
7/8 10:30~14:00
7/22 10:30~14:00
7/29 10:30~11:00
(土)——————–
7/9 10:30~13:00
7/16 10:30~13:00
7/23 10:30~13:00
7/30 10:30~13:00
(日)————————
7/3 12:30~14:00
7/10 12:30~14:00
7/17 12:30~14:00
7/31 12:30~14:00
ツダ ユキコ
ツダユキコのFIレッスンは都合によりお休みしております。
なみかわ ももこ
なみかわ ももこののFIレッスンは、
都合によりお休みしております。
方鬆−手足を軽くトスする ~6/29(水)ATMレッスンご案内~
レッスンテーマ;客観的に感じる動き
ー方鬆−手足を軽くトスする
床の上で軽く手足をトスするように動かします。
身体が軽くなるのを楽しんでみてください。
仰向けでのレッスンです。
日時 令和4年6月29日(水)
午後2時から3時まで。
参加費 一人2000円
参加人数:3名(満席となり次第締め切り)
※更衣室ございます。15分前から入室できます。
新型コロナウィルスの感染予防対策として留意している点
・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の除菌の徹底
・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の中止
・外出自粛要請に応じてレッスンの開催検討
・手洗い励行
・換気(窓を開けて行う)
・マスク着用(参加者、プラクティショナー)
・加湿空気清浄機の設置
*佐藤 英行のFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *
FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。
また、初めてフェルデンクライスを受ける方にも、個別にお話しできますので、おすすめいたします。
佐藤英行ATM,FIレッスンスケジュール

肩・胸・腕の組織化 ~6/27(月)ATMレッスンご案内~
レッスンテーマ;客観的に感じる動き
ー肩・胸・腕の組織化
両腕の動きを身体に伝えていきます。
肩や背中が快適になることを感じてみてください。
膝立ち位の姿勢でのレッスンです。
日時 令和4年6月27日(月)
午後2時から3時まで。
参加費 一人2000円
定員 3名
申込方法:下記のボタンより前日迄にお申し込みください。
ご用意いただくもの:服装は体を締め付けないもの、フェイスタオル(頭の下に敷くもの) 、ご用意ください。
※更衣室ございます。15分前から入室できます。
新型コロナウィルスの予防対策の留意点として
・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の除菌の徹底
・室内の清掃
・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の休講
・手洗い励行、換気(窓を開けて行う)
・マスク着用(参加者、プラクティショナー)
・間隔をあけ、距離を保つようにする
・空気清浄機、加湿機を使用
~Enjoy Being~ 指導フェルデンクライス プラクティショナー 佐藤英行
*佐藤 英行のFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *
FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。また、初めてフェルデンクライスを受ける方にも、個別にお話しできますので、おすすめいたします。
適切な呼吸ーお腹と胸 ~6/23(木),26(日)ATMレッスンご案内~
レッスンテーマ;客観的に感じる動き
ー適切な呼吸ーお腹と胸
呼吸はどのような人にとっても、重要であり、呼吸の改善はあらゆることと結びついています。
習慣的にやっている呼吸がどのように感じられるようになるか。
様々なポジションで重力のかかり方が変化する中で、呼吸とお腹との動きに注意を向けます。
姿勢、頭の動き、背骨、全体との関係にもたらす感覚を観ていきましょう。
初めての方、健康に過ごしたい方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。
では気になった動画や記事、本などを紹介していくので、良かったらご覧ください。
参加人数:3名(満席となり次第締め切り)
しばらくの間、定員を3名にいたします。
申込方法:下記のボタンよりお申し込みください。
ご用意いただくもの:服装は体を締め付けないもの、フェイスタオル、靴下をご用意ください。
※更衣室ございます。15分前から入室できます
新型コロナウィルスの感染予防対策として留意している点
・室内、洗面、玄関口の清掃の徹底の徹底
・私たちプラクティショナーは定期的にPCR検査を行い、体調不良の場合には中止
・外出自粛要請に応じてレッスンの開催検討
・手洗い励行
・換気(窓を開けて行う)
・必要に応じてマスク着用(参加者、プラクティショナー)
・加湿空気清浄機の設置
*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *
FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。ATMレッスンと併用すると動きが改善され、自分のやりたいことができるようになります。
また、フェルデンクライスは初めてで、不安に思う方にも個別でお話を聞くことができますので、おすすめいたします。
ご希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。からお申し込み頂けます。
2022年6月オンライン ATMレッスンスケジュール一覧
現在、オンラインATMレッスンは
【サノケイコかぜあそび】のレッスンとなります。
新型コロナ感染対策のため、外出を控えている方けど身体を動かしたい。
お家でお仕事をなさる方。仕事の休憩時間に身体を動かしてリフレッシュしたい。
地方にいる方、子育て中の方など。
外出がままならないので、走ったり、散歩したり、身体を動かしたいと思った時に、いきなり運動すると身体を傷めることもあります。
お家にいながら自分の身体を整え、より快適に過ごすための身体づくりをオンラインATMレッスンでお試しください。
************

【サノケイコ かぜあそび】

レッスン時間;1時間のATMレッスン
レッスン料金;2,000円
レッスン内容;ご希望あれば、申し込み時に備考欄にご記入ください。特になければ、こちらで用意したレッスンを行います。
レッスン形態;スカイプ、またはgogle meetで行います。
レッスン人数;オンラインではどうしても部屋の状態が一部映ってしまいます。気になさる方もいたり、初めての方もいるのでマンツーマンで行います。
支払い方法;レッスン前日までにゆうちょ口座にお振込ください。 お支払先は、お申し込みいただいた時にお知らせいたします。
お申し込みの際に備考欄「オンラインレッスン希望」のご記入をお願いいたします。
【サノケイコ6月かぜあそびスケジュール】
火 | 水 | 金 |
1 | 3 | |
12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | |
7 | 8 | 10 |
12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 |
14 | 15 | |
12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | |
21 | 22 | 24 |
12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 10:30~11:30 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 |
28 | 29 | |
12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 |