FK Tokyo 通信
続・サバイバルの時代へ。。。 ~佐藤 英行report~
4人のプラクティショナーが 、月ごとに自分の感じていることやお知らせしたい情報などフェルデンクライスに関することを皆様にお届けしています。
第54号-2021年1月は佐藤 英行からお届けいたします。2021年2月はサノ ケイコです。
*************************
皆さま。
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
2021年は二度目の緊急事態宣言でスタートした。
そして早いもので、この1月でフェルデンクライスメソッドのプラクティショナートレーニングプログラムを終了して10年になる。
10年前、2011年の大きな出来事と言えば、東日本大震災だ。現在のコロナウイルパンデミックと同様に、東日本大震災は日々の生活を大きく変えてしまう破壊力をもっていた。電力不足のための計画停電、度重なる余震や放射能汚染への脅威などは記憶に新しい。我々は10年に一度のサイクルで「大災害」にあっている。
しかし日々の生活は変化を強いられても、変わらないものも存在する。人々の行動様式だ。「当事者」への差別、偏見、イジメ。風評被害。そして、日用品の買い占めによる品不足…。
「人はパニックになると同じような行動をとる」という。疫病と震災の違いはあるが、我々は10年前と「同じような行動」を取った。我々は過去の出来事から、なにも学んでいないのかも知れない。いや、もしかしたら「それ」が人間の本質なのかも知れない。
しかし、災害や未知の出来事に遭遇したときこそ、学びのチャンスなのではないだろうか?
人間は、なにも出来ない状態で生まれて来る。そしていろいろな身体の動きを積み重ねることで、さまざまなことを学習していく。その学習のプロセスの集大成が現在の自分だ。だから、そのプロセスを経て来たときのように、自分の体と向き合い、小さな動きを積み重ねて行動様式を構築して、今までやって来なかったことを選択肢に加えていくことは可能だ。現状と向き合い、小さなことを積み重ねて行動を再構築するのだ。
「すでに自分が出来ること」の寄せ集めの中から選択肢を拾い出すのではなく、まったく新しい選択肢を創り出す。それがモーシェの言う「不可能を可能に」と言うことなのだろう。我々はその「能力」を持っている。だから、どんな困難な状況でも乗り越えられるはずだ。。。
ちなみに、20年前の2001年には「アメリカ同時多発テロ事件」が起こった…。
では10年後の2031年は…⁉︎
いや、変なことを考えるのはやめておこう…。
追伸
この10年間、私がなんとかプラクティショナーとして続けて来れたのも、ひとえにクライアントの皆さまを始め、私の活動を支えてくれたすべての方々のおかげです。
この場を借りて、心より感謝の意を表したいと思います。。。
皆さま、本当にありがとうございました。
そしてこれからも、どうぞよろしくお願い申し上げます…。
フェルデンクライス プラクティショナー 佐藤英行
2021年1月・2月のFIレッスン状況
2021年1月・2月のFIレッスン可能な日をリストアップしております。
ご参考の上、各プラクティショナーのからお申し込みください。
記載されている時間帯は、受付可能な時間(開始時間)です。
例)7/20 14:00~15:00 ⇒こちらの時間帯内であれば、開始時間は、何時でも可能です。14:30でも15:00でも受付可能です。
受付可能な時間内のご都合の良い時間にお申し込みください。レッスンは1時間くらいの予定です。
初めてフェルデンクライスのレッスンを受ける方に、おすすめいたします。
FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則的になり、腹部が緩み、循環が良くなって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より
新型コロナウィルスの感染予防対策として留意している点
・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の消毒徹底
・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の中止
・手洗い励行
・換気(窓を開けてのレッスン)
・熱があるなどの体調不良がある場合はご遠慮くださいませ。
・マスク着用(参加者、プラクティショナー)
・加湿、空気清浄機の設置
To English speakers :
Hideyuki Sato can offer you private Feldenkrais lessons.
Lesson fee : 60minutes 10,000yen
(月)——————–
2/1 10:00〜12:00, 18:00〜19:00
2/8 10:00〜12:00, 15:30〜19:00
2/15 10:00〜12:00, 18:00〜19:00
2/22 10:00〜12:00, 15:30〜19:00
(水)——————–
2/3 10:00〜12:00, 15:30〜19:00
2/17 10:00〜12:00, 15:30〜19:00
(木)——————–
1/28 18:00〜19:00
2/4 14:00〜19:00
2/11 14:00〜19:00
2/18 18:00〜19:00
2/25 18:00〜19:00
(金)——————–
1/29 10:00〜12:00, 15:30〜19:00
2/5 10:00〜12:00, 15:30〜19:00
2/12 14:30〜19:00
2/19 10:00〜12:00, 15:30〜19:00
2/26 14:30〜19:00
(土)——————–
1/30 14:00〜19:00
2/6 16:00〜19:00
2/13 14:30〜19:00
2/20 14:00〜19:00
2/27 14:30〜19:00
(日)——————–
1/31 16:00〜19:00
2/7 14:00〜19:00
2/14 18:00〜19:00
2/21 14:00〜19:00
2/28 18:00〜19:00
ツダ ユキコ
1月・2月のFIレッスンはお休みいたします。
(水)——————-
2/3 10:30
2/10 10:30~14:00
2/17 10:30
(木)——————–
1/28 14:00
2/4 12:30~14:00
2/11 12:30~14:00
2/25 12:30~14:00
(金)——————–
1/29 10:30~11:00
(土)——————–
1/30 10:30~14:00
2/6 10:30~14:00
2/20 10:30~14:00
(日)————————
1/31 14:45
2/14 12:30~14:00
2/21 12:30~14:00
2/28 12:30~14:00
大変申し訳ございません。
なみかわ ももこののFIレッスンは、
都合によりお休みしております。
2021年1月オンラインATMレッスンスケジュール一覧
現在、オンラインATMレッスンは
【サノケイコかぜあそび】【ツダ ユキコ Lesson Sumasu 澄 】のレッスンとなります。
新型コロナ感染対策のため、外出を控えている方けど身体を動かしたい。
お家でお仕事をなさる方。仕事の休憩時間に身体を動かしてリフレッシュしたい。
地方にいる方、子育て中の方など。
外出がままならないので、走ったり、散歩したり、身体を動かしたいと思った時に、いきなり運動すると身体を傷めることもあります。
お家にいながら自分の身体を整え、より快適に過ごすための身体づくりをオンラインATMレッスンをお試しください。
************
【サノケイコ かぜあそび】
レッスン時間;1時間のATMレッスン
レッスン料金;2,000円
レッスン内容;ご希望あれば、申し込み時に備考欄にご記入ください。特になければ、こちらで用意したレッスンを行います。
レッスン形態;ZOOMでのレッスンで行います。ZOOMを初めて使う方は、ZOOMのアプリをダウンロードする作業が必要です。
レッスン人数;オンラインではどうしても部屋の状態が一部映ってしまいます。気になさる方もいたり、初めての方もいるのでマンツーマンで行います。
支払い方法;レッスン前日までにゆうちょ口座にお振込ください。 お支払先は、お申し込みいただいた時にお知らせいたします。
お申し込みの際に備考欄「オンラインレッスン希望」のご記入をお願いいたします。入金を確認次第、招待状をお送りいたします。
下記のスケジュール以外でも水曜も可能な時もありますので、どうぞご相談ください。
【サノケイコ かぜあそびスケジュール】
1月 | 火 | 金 | 土 | ||
5日 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 9日 | |||
12日 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | ||||
19日 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 22日 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 23日 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 |
26日 | 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 29日 | 10:30~11:30 12:00~13:00 13:30~14:30 15:00~16:00 | 30日 | 10:30~11:30 |
************
【ツダ ユキコ Lesson Sumasu 澄 】
【ツダ ユキコ Lesson Sumasu 澄 スケジュール】
23日㈮ ①9:45-10:45 ②11:15-12:15
24日㈯ ①11:15-12:15 ②13:00-14:00(満席)
⚫レッスン時間 1時間
⚫レッスン内容
23日、24日共に 肩、首、顎の自由
⚫形態 ZOOM利用のオンライン
⚫人数 定員5人のグループレッスン
*お友達、グループでの一枠使用も可能です。ほか、ZOOMが初めての方、プライベートを好まれる方は、お申し込み時にコメント入れてください。
⚫支払 レッスン前日までにお振込(郵貯、三菱銀行) 入金確認後、招待メール送付致します。
頭を動かす-2 ~1/29(金)ATMレッスンご案内~
レッスンテーマ;動き出す
ー頭を動かす-2
「頭」シリーズの第3弾です。
頭が自由に動くことですべての動きが変わります。
座った姿勢でのレッスンです。
日時 令和3年1月29日(金)
午後2時から3時まで。
参加費 一人2000円
定員 3名
申込方法:下記のボタンより前日迄にお申し込みください。
ご用意いただくもの:服装は体を締め付けないもの、フェイスタオル(頭の下に敷くもの) 、ご用意ください。
※更衣室ございます。15分前から入室できます。
新型コロナウィルスの予防対策の留意点として
・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の除菌の徹底
・室内の清掃
・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の休講
・手洗い励行、換気(窓を開けて行う)
・マスク着用(参加者、プラクティショナー)
・間隔をあけ、距離を保つようにする
・空気清浄機、加湿機を使用
~Enjoy Being~ 指導フェルデンクライス プラクティショナー 佐藤英行
*佐藤 英行のFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *
FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。
また、初めてフェルデンクライスを受ける方にも、個別にお話しできますので、おすすめいたします。
制約された腕で動き出すーⅡ ~1/28(木)ATMレッスンご案内~
テーマ;動き出す
ー制約された腕で動き出すーⅡ
腕を特定の場所で動き出し、
片側と反対側で起こることを感じていきます。
背骨、肋骨、胸が自然に語りかける声を聞くように注意を向けます。
身体のどこかを制約することで、今までと違う動き出しを始め、
それは豊かさにつながるのかもしれないです。
初めての方、健康に過ごしたい方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。
新型コロナウィルスの感染予防対策の留意点として
・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の清掃、除菌の徹底
・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の休講
・定員数を3名に変更
・手洗い励行、消毒
・十分な換気(窓を開けて行います)
・加湿清浄機の設置
・マスク着用(参加者、プラクティショナー)
・体調がすぐれない場合、熱がある場合は受講することを避けるようにお願いいたします。
プラクティショナー サノ ケイコ
*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内