フェルデンクライス Tokyoとは

top1

フェルデンクライス Tokyo は、フェルデンクライス メソッド専用のレッスンスペースとして、東京世田谷区の池尻大橋にオープンしました。

「フェルデンクライスレッスンをいつも身近に」をコンセプトに、年齢に関係なくだれでも身近に活用できるフェルデンクライス メソッドのレッスン情報をご紹介しています。
レッスンは4人のプラクティショナーだからこそ、ご自分の生活リズムやご希望内容に合わせて選べる多様なレッスンをご用意しています。

フェルデンクライスTokyoとは1−20140410フェルデンクライス Tokyoでは、AusTABトレーニング認定会議の認証を得て国際的に認められた資格を取得したプラティクショナーがレッスンを行いますので、安心してレッスンを受けられます。

 

「フェルデンクライスって、どんな事したり、どんな効果があるの?」など、フェルデンクライスについて知りたい方は、下記のページで詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください。また、それでもわからないまたはまだ不安材料がある…という方は、まずはフェルデンクライスTokyoでレッスンを体験していただくことをお薦めいたします。

フェルデンクライス メソッドについて
生徒さんの参加体験談を紹介している、FK Tokyo通信の『voice』
プラクティショナーがレッスンの中でのエピソードを
紹介している、FK Tokyo通信の『Report』
プラクティショナーの紹介ページに記載しているプラティクショナーWebページに
フェルデンクライスについてをご紹介しています。あらゆる面から捉えたフェルデンクライスの面白さと新しい感覚に出会えます。

 


フェルデンクライス メソッドについて
line610
「始まりは?」
モシェ・フェルデンクライス(Moshe Feldenkrais 1904~1984)は物理学者、教育者、機械工学のエンジニアそして柔道の黒帯保持者でした。膝の怪我を克服するために神経学、解剖学、生体力学そして身体の動きの発達について学び、研究し、自らに対し歩くことを再教育し、怪我を克服しました。更に他の症例についても探究を続け、このメソッドを確立し、やがてグループで行う「動きを通しの気づきのレッスン(ATM)」と、マンツーマンで行う「機能の統合のレッスン(FI)」という独自のレッスンを生み出しました。
その後多くの人に広めるため、プラクティショナーの養成にも力を尽くしました。

正しいやり方を学ぶのではなく、より良いやり方を見つけていく
寝たり・座ったり・立った姿勢などで快適な範囲でゆっくりと「動き」を行います。その「動き」に対して骨盤・背中・胸・頭など体の各部分がどのように関わっているかに注意を向けて、やりやすい動きを探索していきます。
誰もが自分だけの体や感覚を持っています。どのように動いているかを観察していくと、「自分の日常のくせや特徴」に気づくことができます。そうすれば、いつも同じやり方つまり「自分のくせや特徴」で繰り返しやっているのとは違う選択肢を見つけ、いつもと違う経験によって変化をもたらします。
…つまり、「正しいやり方を学ぶのではなく、より良いやり方を見つけていく」方法を学びます。
体が楽になると、あらゆることに影響されます。「歩くことが楽になってきたので、散歩が楽しめる」「頑張って練習してもなかなか上達しかったが、練習のやり方を変え、内側の感覚が変化したことで、体の痛みもなく上達できるようになった」など人によって様々です。
人生を豊かに過ごすために、また、困難なことにもどのように向き合えるかの助けになるものです。

治療が目的ではありません
フェルデンクライス メソッドでは「動きと感覚」が脳の運動中枢を刺激して、神経システムをより健康的に改善していきます。
「痛みなどのトラブルを抱えていても、上達に行き詰まりを感じていても快適な動きの範囲で自分のやりたいことをやる方法を自分で見つけること」をお手伝いするのがフェルデンクライス メソッドです。
フェルデンクライスを続けていくと…
・筋肉の緊張を和らげる
・姿勢を改善する
・スポーツ、パフォーマンスのスキルアップ
・老化の影響を最小限に
・怪我、ストレスからの回復
・柔軟性を高める
・痛みからの解放
・リフレッシュする

 

Menu