FK Tokyo 通信

サノ ケイコからreport~「想像力、創造力」

4人のプラクティショナーが 、月ごとに自分の感じていることやお知らせしたい情報などフェルデンクライスに関することを皆様にお届けしています。

第33号-2019年3月は、サノ ケイコからお届けいたします。2019年4月は佐藤 英行です。お楽しみに。

***************************

真ん中で弾いているのが、藤村俊介さんです。

先日N響のチェロ奏者藤村俊介さんの「語るチェロ」という講座に行ってきました。

演奏しながら、どのように弾いているかをお話してくださり、

音を通してどのように表現するかを考えているのがわかり、

とても興味深いお話と演奏でした。

その中で譜面の演奏記号に「速くしないで」と書いてある部分を

どのように演奏するかのお話がありました。

弦を押さえている左手を下の方にスライドさせていくときの速さについてだそうです。

「速くしない」とは、遅くするということなのか? でも遅くとは言っていない。

「速くしない」と書かれているということはどういうことか、

「遅く」とか「ゆっくり」と書かれているより考えることになる。

そこで藤村さんは平坦な音にならないように左手をスライドさせる時に

ゆっくり動かし、最後に少し速さを変化させ、

弓の弾き方にも変化をつけて弾こうと考えたそうです。

私のつたない文章では想像しにくいかと思いますが、

私が興味を引いたのは、「速くしない」ということを

どのように考え、どのような音で表現するかを考えたことです。

フェルデンクライスでも、ATMレッスンでの表現や指示を直接的にしない場合が多いのです。

初め私はなぜそんな遠回りな言い方をするのかが、まったくわかりませんでした。

例えば直接「遅く」といった方がどんなにか、わかりやすいのになあと思っていました。

次第に、なぜそのような言い方で表現するか分かっているつもりでした。

でも、藤村さんのどのように譜面と向き合い、どのように演奏するかを考え、

工夫している過程のお話を聞いて、こういうことだったのかと

初めて気づかされました。

直接的な表現をしないと、ちょっと立ち止まっ

てどういうことなんだろうか?と

考えることができるチャンスがあり、

そのことが学びの過程になるのだなと思いました。

想像力を、そして創造力を膨らませて、

動きを通して自分自身の中の豊かさを目覚めさせてみよう。

プラクティショナー  サノケイコ

2019-03-23 | Posted in FK Tokyo 通信, News, ReportComments Closed 

 

3/17(日),21(木-祝)ATMレッスンご案内~「ゆらす動き―胸、股関節のイメージ」

 

レッスンテーマ;広がる自己イメージ

「ゆらす動き―胸、股関節のイメージ」

 

床を使って足を使い、骨盤を転がし、背骨を上下にゆすります。

股関節の自己イメージはあまりはっきりしていないと感じていますか。

体全体をゆらしながら、股関節、胸の感覚に注意を向けていきます。

足から頭のに向かって体の中を突き抜ける感覚を楽しんでください。

ゆらす動きから体全体にどのような感覚をもたらすかを体験してみましょう。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

3月17日 (日) 10:30 AM – 12:00 PM

3月21日(木-祝) 10:30 AM – 12:00 PM

contact-b

 

 

 

 

 

プラクティショナー  サノケイコ

 

 

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則手になり、腹部が緩み、循環が行くって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとか何かトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

また、フェルデンクライスを初めて受けるが、どんなものなのかや不安などがありましたら、初めに個別にお話しをお聞きすることができますので、おすすめ致します。

contact-b

2019-03-18 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

3/19(火)ATMレッスンご案内~「ゆらす動き―胸を柔らかく」

 

レッスンテーマ;広がる自己イメージ

「ゆらす動き―胸を柔らかく」

 

骨盤をゆらし、背骨がゆすられる動きで

固めてしまいやすい胸の動きの自己イメージが

もっともっと柔らかく感じらる感覚を味わってください。

呼吸、姿勢にどのように影響するかを体験ください。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

3月19日(火) 7:15 PM – 8:15 PM

contact-b

 

 

 

 

 

プラクティショナー  サノケイコ

 

 

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則手になり、腹部が緩み、循環が行くって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとか何かトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

また、フェルデンクライスを初めて受けるが、どんなものなのかや不安などがありましたら、初めに個別にお話しをお聞きすることができますので、おすすめ致します。

contact-b

2019-03-18 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

3/10(日),14(木)ATMレッスンご案内~「骨盤と頭のつながり」

 

レッスンテーマ;広がる自己イメージ

「骨盤と頭のつながり」

 

自分自身の体の感覚をどのようにもっているでしょう。

自分が感じている骨盤、肩、足が、動きを行う前とどのような違いあるかを感じます。

骨盤のまわりには大きな筋肉があります。

骨盤の力の源が、頭へ、脚へとつながる自分の中のしなやかさを見つけ

立った時には自分自身をどのように感じるかを味わってください。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

3月10日 (日) 10:30 AM – 12:00 PM

3月14日 (木)  10:15 AM – 11:45 AM

contact-b

 

 

 

 

 

プラクティショナー  サノケイコ

 

 

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則手になり、腹部が緩み、循環が行くって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとか何かトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

また、フェルデンクライスを初めて受けるが、どんなものなのかや不安などがありましたら、初めに個別にお話しをお聞きすることができますので、おすすめ致します。

contact-b

 

 

 

2019-03-08 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

Link ;フェルデンクライス・ジャパン

フェルデンクライス・ジャパンHPのご紹介

フェルデンクライス・ジャパンへはこちらから☞ https://feldenkrais.jp

フェルデンクライス・ジャパンのfacebookはこちらから☞ FB-f-Logo__blue_72

フェルデンクライス・ジャパンはプロフェッショナルトレーニングを主催していて、フェルデンクライスtokyoのプラクティショナーが卒業したところです。

海外からのワークショツプも紹介されています。海外からの先生は私たちがトレーニング中に習った先生方がワークショップを開いています。

2019-03-04 | Posted in FK Tokyo 通信, LinkNo Comments » 

 

Menu