FK Tokyo 通信

言葉の魔力ー俺は天才だ!ー ~佐藤 英行からreport~

4人のプラクティショナーが 、月ごとに自分の感じていることやお知らせしたい情報などフェルデンクライスに関することを皆様にお届けしています。

第51号-2020年9月は佐藤 英行からお届けいたします。2020年10月はサノケイコです。

*************************

突然ですが、質問です。。。。。
あなたは自分に自信がありますか?
知らない間に自己否定していませんか?
自己肯定感は高いですか?

自分に自信を持って、自己肯定感を高く保つのは難しいことかも知れない。
私もそうだった…。

ある心理学の研究によると、我々は1日に約6万回の思考を行っているそうだ。そして、そのうちの約80%、約4万5000回は「ネガティブな思考」になりがちだという。だが「ネガティブな思考」を持つことは悪いことでもない。「できるかな?」「やめといた方が良いかも?」といった考えは、失敗や危険から我々を遠ざけてくれる大切なメッセージだ。問題はその「メッセージ」を受けとったときに、どう反応するのか?だ。。。。そこで。。。。

Dr.モーシェ・フェルデンクライスによると「大多数の者よりも優れた少数者は、より優れた能力をもっているからでなく、持っている能力のより多くの部分を引き出すことができるから優れている」という。ようするに「潜在能力を多く引き出すことができれば、大多数の人よりも優れた人間になれる」ということなのだろう。ならば「自分は優れている」と頑なに信じて「優れた人間」のように行動することが「優れた人間」になる近道ではないか?と私は考えてみた。自分の行動様式そのものを変えてしまうのだ。これこそ、ある意味で「究極のフェルデンクライス メソッドの実践法」ではないか⁉︎

そこで私が思いついたのは「毎朝、鏡の中の自分に向かって『俺は天才だ!』と、明確に言葉にして『宣言』すること」だ。そしてネガティブな思考が浮かんだときには、そのすぐあとに『俺は天才だ!すべては上手くいく!』と、これも明確に言葉にするのだ。こんなことでも、毎日やるとなると意外と大変だ。
「馬鹿げたことだ」と言われるかも知れない。「本当に効果があるの?」と誰もが思う筈だ。しかし不思議なもので、1年も続けると、少しずつではあるが、いろいろな変化が起きてきた。

例えば…。

 #1.急にレッスンの予約が増える。
   #2.FIが信じられないほど上手く行く。
   #3.「脳天気」なくらいに前向きに考えられる。
   #4.苦手なことを先延ばしにしなくなる。
   #5.失敗してもあまり考えこまなくなる。
       
等々…。冗談めいて聞こえるかも知れないが、真面目な話だ。

「言葉」にはきっと我々の知らない「魔力」があるに違いない。

ただでさえ「ネガティブな思考」ばかり考えているのであれば、たとえ「口先だけ」でもポジティブになるのも悪くない。既に自分が持ち合わせている能力なのだから、使わないのはもったいない。それに「能力開発セミナー」のようなものを受講するよりもずっと安上がりだ。もちろん「思い通りにいかないこと」も圧倒的に多い。しかしそんなときは「上手くいかない方法を発見した」と考えれば良いのだ。

「楽に快適に動けるようになること」や「動きの選択肢を増やすこと」だけがフェルデンクライス メソッドの目的ではない。自分の生き方そのものを改善するのも大きな目的である。「自らを改善するには自己の価値を認めなくてはならない」とDr.モーシェ・フェルデンクライスは言っている。たとえ誰も「自分の価値」を認めてくれなかったとしても、少なくとも自分だけは「自分の価値」を認めるべきなのだ。

今日も私は「俺は天才だ!」と鏡の中の自分に宣言し続ける。
はたして、この先どうなるのか???? 今から楽しみだ…。

フェルデンクライス プラクティショナー 佐藤英行

2020-09-30 | Posted in FK Tokyo 通信, ReportComments Closed 

 

脊骨を長くする~10/2(金)ATMレッスンご案内~

レッスンテーマ;ランダムな動きがもたらす効果

脊骨を長くする

呼吸を使って胸郭と脊骨を動かします。

小さな動きが大きな変化を生み出していきます。

仰向けとうつ伏せの姿勢でおこなうレッスンです。

 

料金:2000円 

日時  令和2年10月2日(金)
    午後2時から3時まで。

参加費 一人2000円

定員  3名

申込方法:下記のボタンより前日迄にお申し込みください。

ご用意いただくもの:服装は体を締め付けないもの、フェイスタオル(頭の下に敷くもの) 、ご用意ください。

※更衣室ございます。15分前から入室できます。

 

新型コロナウィルスの予防対策の留意点として

・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の除菌の徹底

・室内の清掃

・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の休講

・手洗い励行、換気(窓を開けて行う)

・マスク着用(参加者、プラクティショナー)

・間隔をあけ、距離を保つようにする

 

 

 

 

 

~Enjoy Being~ 指導  フェルデンクライス プラクティショナー  佐藤英行

 

*佐藤 英行のFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

また、初めてフェルデンクライスを受ける方にも、個別にお話しできますので、おすすめいたします。

佐藤英行レッスンのスケジュールschedule-b

ご希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。

2020-09-29 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

ランダムな動きがもたらす効果~2020年10月共通テーマ~

2020年10月のATMレッスンの共通テーマは「ランダムな動きがもたらす効果」です。

私たちは習慣的な動きを繰り返すことで、姿勢や動きはパターン化され、

なんの疑問も持たずにいて、ある時痛みが出てしまう。なんてことに。

レッスンでの動きは習慣的な動きから離れ、様々な意識をもって、

色々なやり方を試していきます。

すると、どのような感覚をもたらすかを是非体験してください。

初めての方、パフォーマー、演奏家、指導する立場にある方

自分自身についてもっと知りたい方

介護をなさっているご家族、日常の動きをもっと楽にしたい方など

声に関心のある方 → 体は楽器。過度な緊張の軽減など体のコンディション作りに。

仕事で緊張、ストレスが続く方、

病院で治療が終わったのに何かおかしい?リハビリをやってもなんかシックリ来ない?と感じている方

「痛み 」や「その不安」に全てを支配されている生活を、少しでも変えたい方。

どなたでもご参加できます。

フェルデンクライスの時間をより多くの方に楽しんで頂きたく、新たな試みをやっていこうと思っております。

どうぞフェルデンクライス メソッドレッスンを経験し、日々の生活を豊かに。

10月のATMレッスンこちらから👇

ATMレッスンスケジュールはこちら

 

enjoybeing_s-logo  sumasu_s-logo

locopelli_s-logo   kazeasobi_s-logo

 
2020-09-29 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

脊骨を柔らかく使う~9/28(月)ATMレッスンご案内~

レッスンテーマ;組み替える柔軟さ

「脊骨を柔らかく使う」

背骨を上手く動かす事で、腕と脚のスムーズな動きを作ります。

動きとバランスの両方が良くなる事を感じてみて下さい。

仰向け、膝立ち位、座った姿勢でのレッスンです。

料金:2000円 定員:3名

日時  令和2年9月28日(月)
    午後2時から3時まで。

参加費 一人2000円

定員  3名

申込方法:下記のボタンより前日迄にお申し込みください。

ご用意いただくもの:服装は体を締め付けないもの、フェイスタオル(頭の下に敷くもの) 、ご用意ください。

※更衣室ございます。15分前から入室できます。

 

新型コロナウィルスの予防対策の留意点として

・ドアノブ、スイッチ、使用するマット、床など触れる所の除菌の徹底

・室内の清掃

・私たちプラクティショナーが風邪など、体調不良の場合の休講

・手洗い励行、換気(窓を開けて行う)

・マスク着用(参加者、プラクティショナー)

・間隔をあけ、距離を保つようにする

 

 

 

 

 

~Enjoy Being~ 指導  フェルデンクライス プラクティショナー  佐藤英行

 

*佐藤 英行のFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

また、初めてフェルデンクライスを受ける方にも、個別にお話しできますので、おすすめいたします。

佐藤英行レッスンのスケジュールschedule-b

ご希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。

2020-09-25 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

余計な努力を取り除いて

7月のATMレッスンは「自然とバランスをとろうすると…」という共通テーマでした。そこでかぜあそびのレッスンでは、ずっとやりたかった「足の上に本をのせる動きに向けて」というレッスンを行いました。

足に本をのせて転がる動きまでにいろいろな動きを行い、探索して行きました。

実際、教えてみて自分自身もとても興味深く、学ぶことの多いレッスンでした。

受けてくださった方達からは

足の裏の感覚がはっきりした

左右のバランスが同じ感じなった

歩くの楽、後ろに歩くのも。

しっかりと地面を押して立っている感じがはっきりしている

肩も楽になっている

かかとを感じる

歩く時、足が出やすい

座った時にお尻の上に乗っているのが分かって、最初より楽にお尻に乗っている

など一人一人がそれぞれに感じ取っていました。

習慣的な位置にない足と本の関係を保つための足の道すじをさぐり、股関節、胸、呼吸、目を緊張させていないかに注意を向ける。上手くやろうとする気持ちを捨てる方が上手くできたりすること。など学ぶことの多いレッスンです。

モシェの本(フェルデンクライス身体訓練法より)必要以上の努力についての一部をご紹介。

「筋肉に残る余分の緊張は、背骨を短縮させる原因となる。動作につきまとう不必要な努力は、からだを縮小させることになりやすい。ある程度困難が予想されるような動作にとりかかる際には常にその困難に対する防御手段としてからだが縮こまる。まさにからだのこの硬化反応こそ、不必要な努力が生ずる原因であり、からだを動作のために正しく組織するのを妨げるものである。能力の限界を広げるためには、執拗な努力を重ねたり、からだをかばおうとしたりするべきではなく、探究と理解の力によらなくてはならない。」

本を足の上にのせて転がろうとすると本を落とさないために、どこかを緊張させてしまいます。そうすると上手くいかないことに気づけば、どのようにやればこの動きを快適にできるか探索し始めて、生徒さんたちの動きが自ら変わってくることを教えられました。

(そりゃ、そうだろうと思うでしょうが、やってみるとなんとか上手くやってやろうとしてしまうのですよね。その努力をやめるのって、できそうでできないんですよね。)

 

  サノ ケイコ

 

2020-09-25 | Posted in FK Tokyo 通信, VoiceComments Closed 

 

Menu