自己観察とただ反復する違い

移り変わりの時~目覚めと気づき~「肋骨ー押す・引き上げるー」のレッスン感想

今回は片方の肋骨で行う側の視点と反対側の肋骨で起こる視点とを意識すると、動きがどのように違ったように感じるかもしくは似ているのかというように、違う視点で観察していきました。

レッスンを受けた方は・・・・。

*座って、片側のお尻を持ち上げるやり方がレッスン後とレッスン前での違いをはっきり感じた

*レッスンが進むにつれ、骨盤と肋骨と肩との関係が感じられてくると動きが変化し始めた

*歩くのが辛かったが、歩きやすくなって、動きに変化を感じた

座ってお尻を持ち上げる動きは、このレッスンの経験によって、自然に楽なやり方を自ら自然やっていました。誰かに「こうすれば、いい」と教わったのでもなく、何度もその動きを練習したわけではないのに、なめからで楽な動きになっていました。

歩き方を練習したわけではないけど、歩く動きは変化してきました。

モシェの本の中から(フェルデンクライス身体訓練法より)

「変化を味わい、深い注意力を払った場合のみ、新しい考え方が身につき、今までとは違った道に自分を導きことができる。」

レッスンを通して経験した感覚・思考・感情・動きを観察していくと、ちょっとした動きに変化をもたらしたようです。

プラクティショナー  サノ ケイコ

*FIレッスンでは・・・・

ATMレッスンの言葉でのレッスンの代わりに、FIレッスン(個人レッスン)では手 で行うレッスンです。ATMレッスンでは感じられなかった感覚が明確になり、プラクティショナーの手が自分自身の動きに注意を向けさせてくれます。ATM レッスンと併用することで更に感受性は高まり、改善する ことができるレッスンです。FIレッスンもどうぞ体験してください。詳しくはこちらご覧下さい。

2015-03-09 | Posted in FK Tokyo 通信, VoiceComments Closed 

関連記事

Menu