FK Tokyo 通信

7/25(木),28(日)ATMレッスンご案内~「胸骨の方向を変えるⅡー2つの腕を交差する」

 

レッスンテーマ;方向を変える

 ー「胸骨の方向を変えるⅡー2つの腕を交差する」

 

2つの腕の動きから、全体がどのように動くことができるか。

正しい動きを探すのではなく、あそぶように探索します。

家事をする、デスクワーク、ドアを開ける閉める、何かを取ろうとする、歩く、走る

楽器を演奏する、運動をする…。

様々な状況で腕の動く方向には、習慣があります。

習慣的な腕の動きの経験からはなれて、新たな動き方を探索してみましょう。

肩や胸、呼吸にはどんな感覚をもたらのか、

自分自身が感じることを楽しんでください。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

 

7月25日 (木)  10:15 AM – 11:45 AM  残席1名です

7月28日 (日) 10:30 AM – 12:00 PM  残席1名です

contact-b

 

 

 

 

 

プラクティショナー  サノケイコ

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 
*FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則手になり、腹部が緩み、循環が行くって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より
FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとか何かトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。
FIレッスンのスケジュールはこちらを
また、フェルデンクライスを初めて受けるが、どんなものなのかや不安などがありましたら、
初めに個別にお話しをお聞きすることができますので、おすすめ致します。
contact-b
2019-07-24 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

7/18(木),21(日)ATMレッスンご案内~「胸骨の方向を変えるⅠー腕とのつながり」

 

レッスンテーマ;方向を変える

「胸骨の方向を変えるⅠー腕とのつながり」

腕は、毎日様々な動きをしているし、自分と他のものとの距離を感じ取ることのできる部分です。

同時に習慣的な動きのみになっているかしれませんね。

胸骨は、剣のような形をして胸の真ん中にある骨で、肋骨とつながっています。

繊細な手の感覚を使って、腕が長くなっていくような肋骨の動きを感じ取っていきます。

肋骨から胸骨の動きへと伝わり、さらに腕、頭の動きへのつながりを見つけていきます。

骨盤、股関節、背骨を通って腕へのつながりを味わってみましょう。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

 

7月18日 (木)  10:15 AM – 11:45 AM 残席1名です。

7月21日 (日) 10:30 AM – 12:00 PM

 

contact-b

 

 

 

 

 

プラクティショナー  サノケイコ

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 
*FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則手になり、腹部が緩み、循環が行くって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より
FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとか何かトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。
FIレッスンのスケジュールはこちらを
また、フェルデンクライスを初めて受けるが、どんなものなのかや不安などがありましたら、
初めに個別にお話しをお聞きすることができますので、おすすめ致します。
contact-b
2019-07-20 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

7/22(月)ATMレッスンご案内~「手と足をターンさせる」

 

レッスンテーマ;方向を変える

「手と足をターンさせる」

床の上で手足の向きを変えて行きます。
パンケーキを軽くターンオーバーさせるように、身体を動かします。
少しずつ、力が抜けていくのを感じてみてください。
仰向けでのレッスンです。どなたでもお気軽にご参加ください。

日時  令和元年7月22日
午後2時から午後3時まで。

参加費 お一人様2000円

定員  3名

申込方法:下記のボタンより前日迄にお申し込みください。

contact-b

 ご用意いただくもの:服装は体を締め付けないもの、フェイスタオル(頭の下に敷くもの) 、ご用意ください。

※更衣室ございます。15分前から入室できます。

Enjoy Being フェルデンクライス プラクティショナー  佐藤英行

 

 

*佐藤 英行のFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

また、初めてフェルデンクライスを受ける方にも、個別にお話しできますので、おすすめいたします。

佐藤英行のレッスンスケジュールはこちらから
schedule-b

 

ご希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。contact-bからお申し込み頂けます。

2019-07-20 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

7/23(火)ATMレッスンご案内~「頭を自由に回す」

 

レッスンテーマ;方向を変える

「頭を自由に回す」

うつ伏せで呼吸と共に脚の方向を変えていくと

自分の背骨はどのように影響を受けていくかに注意を向けます。

頭は全然動かさないで、頭が自由にまわせるのか?と思いたくなるほど

頭はあえて動かさない。

そして片側をイメージを使って動くことで、

意識してやった側とどのような違いを感じるか。

どうぞ楽しんでください。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、セラピスト、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

 

7月23日 (火) 7:15 PM – 8:15 PM

contact-b

 

 

 

 

プラクティショナー  サノケイコ

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 
*FIレッスンとは「感覚システムの最も古いものに注意をむけさせる。緊張感が減り、呼吸が深く、規則手になり、腹部が緩み、循環が行くって表面が拡張するなどの感覚に引き込まれていく。意識レベルでは忘れていたパターンを感じ、幼い子供だった頃の幸福感を思い出す」モシェの言葉の一部より
FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとか何かトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。
FIレッスンのスケジュールはこちらを
また、フェルデンクライスを初めて受けるが、どんなものなのかや不安などがありましたら、
初めに個別にお話しをお聞きすることができますので、おすすめ致します。
contact-b
2019-07-20 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

ありのままの感覚で世界をみれば

6月のレッスンは円を描くを共通のテーマとしてレッスンを行いました。

「立つ」動きに何かしらの違いを感じてくれたらいいなという思いでレッスンを構成しました。

レッスンを通して受けてくださったからは

様々な感想がありました。

頭が軽くなった

背が高くなって、余計な力入れないで立っていられる

足の裏をしっかりと床を感じて、足首が動いて歩いているのを感じる

上手くできていないことに注意が向いていることに気づいた

首の後ろやアゴ周りが気持ちよく、すっきりした

いろいろなレッスンをやって一人一人が感じたことや気づいたことは、どんなことでも自分の中のまだ気づいていない何かを見つけることにつながるだろうと思います。

ところが、こうした感じたものに何の意味があるか?と考えてしまうかもしれません。

また自分がわからないものは、意味のないものと考えてしまうとか。

養老孟子さんがあるテレビ対談の中で言った言葉で

「心や感覚に身をゆだねてはどうか?頭でばかり考えずに」

「我々は感覚でいったい、何をまずとらえているのだろうか?

それは世界の違い、変化である。

何も変化しなければ、例えば、何も音がしなければ、

耳は動かない。

ありのままの感覚で世界をみれば、違ってみえる」

遺言という本の中でもっと詳しく感覚、意識などについて興味深く書かれています。

読んでみるのもよいのではと思います。

分からないことをもっとあそぶように面白がると何か違うものが見えてくるように思うのです。

プラクティショナー  サノケイコ

2019-07-16 | Posted in FK Tokyo 通信, VoiceComments Closed 

 

Menu