FK Tokyo 通信

2017年3月ATMレッスン共通のテーマ

enjoybeing_s-logo  sumasu_s-logo

locopelli_s-logo   kazeasobi_s-logo

 

 

2017年3月のテーマ;第6弾「働くシリーズ」目でみる・感覚でみる

 

働くシリーズ第6弾は、目でみる・感覚でみるをテーマにレッスンを行います。

「みる」ということを考えたときに、一つは、目で何かを常に見ています。目からあらゆる情報を受け取り、体に影響を与えています。

もう一つ、目で見なくても、気配を感じ取ったり、感じ取ろうとしたり、・・・・。感受性を豊かにして、体に影響を与えることもできます。

体全体の感覚をもっともっと広げ、可能性を引き出すのを試してください。

 

動きを通して、あるゆる動きを経験し、今とは違う感覚で自分自身を感じ、日々の動きをもっと楽に軽く動ける感覚を楽しんでください。

初めての方、パフォーマー、演奏家、指導する立場にある方

自分自身についてもっと知りたい方

介護をなさっているご家族、日常の動きをもっと楽にしたい方など

声に関心のある方 → 体は楽器。過度な緊張の軽減など体のコンディション作りに。

仕事で緊張、ストレスが続く方、

病院で治療が終わったのに何かおかしい?リハビリをやってもなんかシックリ来ない?と感じている方

「痛み 」や「その不安」に全てを支配されている生活を、少しでも変えたい方。

どなたでもご参加できます。

フェルデンクライスの時間をより多くの方に楽しんで頂きたく、新たな試みをやっていこうと思っております。

どうぞフェルデンクライス メソッドレッスンを経験し、日々の生活を豊かに。

こちら3月スケジュールをご覧下さい。

フェルデンクライス・プラクティショナー

佐藤 英行   ツダ ユキコ   なみかわ ももこ   サノ ケイコ

2017-03-01 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

ツダ ユキコからのReport ~筋トレ ?~鍛える前に 引き算してみる~

4人のプラクティショナーが 、月ごとに自分の感じていることやお知らせしたい情報などフェルデンクライスに関することを皆様にお届けしています。

第8号-2017年2月は、ツダ ユキコからお届けいたします。3月はサノ ケイコが担当いたします。お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

*********************

2月のおしゃべり  筋トレ ?    ~鍛える前に 引き算してみる~

私達の周りには、カラダ、健康、美容に関する情報が、あふれています。

沢山の情報がある中で、あなたは、何を選んでいきますか?

カラダのどこかに問題が起こった時、

いつまでも元気に自分の力で歩いていたい と考える時、

腰痛など痛みの問題を抱えた時、

パフォーマンスを良くしていきたいとき、、、

 

 

 

 

いまの自分に何か不足を感じ、もっと強い力、筋肉を求めることで

問題を乗り越えようと頑張る方は、少なくないかもしれません。

今の動きを少しでもより良くしたいと思う方に、一つの提案です。

足りないものを求めていく前に

自分の動きの中に発生する緊張や、無駄な動きを減らしてみましょう。

どのようにするのでしょう?

シンプルで、頑張らない動きを通して 今の自分を観察、感じていく。

鍛えることではないので、運動の苦手な方、痛みがある方も。

どのように動いているか?

どんなタイミングで動いているのか?

動きはどのように伝わっていくのか?

淡々とそのまま観察、動きを感じていくのです。

自分のカラダのここが、あそこが、ダメと思わずに。

すると、何が起きるのでしょう? 以前の繰り返しにもなりますので(簡単に)

 

 

 

 

動きを感じていくことで、効率の良い心地よい動き方や、余計な緊張、逆らう力をより減らしていくことを 脳が学習していきます。

すると、今まで、分散してしまっていた動きの繋がりや、方向がはっきりしてきて、カラダのパーツ動きが、やりたいことの方向に向かって 一斉に参加できるようになります。

より少しの力で無理なく動けるようになっていき、動きが洗練されていくのです。

無意識に体に負担を強いていた運動パターンも、見直されて、動きの改善につながっていきます。

フェルデンクライスのレッスンで、最初は感じなかったカラダの感覚も、積み重ねていくことで広がっていき、大きな変化をもたらしてくれるでしょう。

レッスンは、今の自分を受けとめて、信頼し、好きになっていく過程にもつながっていくと思っています。

何かを足していく前に、

自分を見つめて、余計なものを減らしてみましょう、という提案でした。

すぐそこに来ている春、軽やかに 楽しみたいですね。

澄まして 感じて よりよい動きへ

Lesson Sumasu澄  ツダユキコ

2017-02-28 | Posted in FK Tokyo 通信, ReportComments Closed 

 

2/10(金),25(土)ATMレッスンご案内~「カラダと声の関係を探るー腰」

main_06tsuda

 

レッスンテーマ;「働くシリーズ」屈む(かがむ)・伸びる

「カラダと声の関係を探るー

柔軟でバランスのとれた腰の動きは、カラダ全体のバランスにも大きく関わっています。

今回のレッスンを通し、腰ー背中の下の方に働きかける事で、 そこに繋がっている 上体、そして背骨全体との新しい係わりをさぐっていきます。

そのことは、腰そのものだけでなく、上体の余計な緊張をへらし、呼吸にも大きな影響を与えます。

声の関心のある方だけでなく、一日中座りっぱなしで、腰に疲労感のある方や、ある特定の姿勢を強いられて過ごされている方にもオススメです。

 

2月10日 (金)  7:00 PM – 8:15 PM 

2月25日(土) 2:00 PM – 3:15 PM

contact-b

 

~ 心と体を   澄まして 感じて よりよい動きへ ~

Lesson Sumasu 澄  プラクティショナー ツダ ユキコ

 

 

 

ツダユキコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。ATMレッスンと併用すると動きが改善され、自分のやりたいことができるようになります。希望の日時をご相談の上、決めさせて頂きます。こちらレッスンを予約からお申し込み頂けます。

2017-02-23 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

2/24(金)ATMレッスンご案内~「腰を健やかに」

 

レッスンテーマ;「働くシリーズ」屈む(かがむ)・伸びる

 ー「腰を健やかに」

お腹や背中を必要以上に使うことになれていると、常に緊張させていることに気づかないままになってしまいます。

お腹、胸、背中の動きに注意を向けて、頭と脚を近づける動きを探索していきます。

緊張の変化によって、どのような感覚をもたらすのか体験ください。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

 

2月24日 (金) 7:15 PM – 8:15 PM

contact-b

 

プラクティショナー サノケイコ

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

2017-02-23 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

2/23(木),26(日)ATMレッスンご案内~「腕で円を描く」

main_04kazeasobi

 

レッスンテーマ;「働くシリーズ」屈む(かがむ)・伸びる

 ー「腕で円を描く」

 

腕を伸ばして何かを取ったり、押したり、回したり、荷物を持ったり。

腕は、空間の中で周りとの距離を自然に感じ取ってもいます。

腕を楽に動かすのに、身体全体をどのように使っていくかを遊ぶときのように探索していきます。

腕と身体との関係を体験ください。

初めての方、パフォーマー、スポーツをしている方、何かを指導している立場にある方、障害をお持ちのご家族や介護の必要な人をささえている方、ご自身の動きを改善して自分のやりたいことを上達したい方、日々の生活をより快適に過ごしたい方、どんな方でもでご参加できます。

 

2月23日 (木)  10:15 AM – 11:45 AM 残席1名です。

2月26日(日)  10:30 AM – 12:00 PM 満席のため、締切とさせて頂きます。

 

contact-b

 

プラクティショナー サノケイコ

 

 

*サノケイコのFIレッスン(個人レッスン)のご案内 *

FIレッスンでは、個人のリクエストに対してレッスンしますので、よりダイレクトに働かけることができます。グループでのレッスンだと自信がないとかトラブルを抱えている方などにも有効にレッスンを行うことができます。

2017-02-21 | Posted in FK Tokyo 通信, NewsComments Closed 

 

Menu